海外ノマドワーカーな日々

海外放浪しながら仕事しています。旅に便利なアイテムやおすすめのサービス、フリーランスとして仕事に役立つ情報、生活のライフハックを紹介。ミニマリスト的です。

MENU

旅しながら働きたい!海外ノマドになるには?

f:id:travel_and_work:20210124003144j:plain

こんにちは。ケイ (@kei_nomad) です。

「海外で旅しながら仕事できたらいいなぁ」とか、「海外に滞在しながらリモートワーク(テレワーク)で働きたい」って考えたことはありませんか?
この記事では、私が「海外ノマドとしてどうやって働いてるのか」や、「海外ノマドになるまでにしたこと」をご紹介します。 

 

 

海外ノマドとは?

そもそもノマドワーカーとは何かについて説明した方がいいですよね。
ノマドワーカーというのは、nomad (遊牧民) と worker (労働者) をくっつけた造語です。
英語だと nomad というとそのまんまモンゴルとかの遊牧民って意味になるので、日本語でいう「ノマド」は、英語だと digital nomad (デジタルノマド) って言います。
「場所に縛られず、ノートパソコン一つを抱えて好きな場所で働いている」と考えるとわかりやすいです。
なお、nomad というのは遊牧民なので、場所もちょくちょく変えて他拠点生活をしている人のことを指します。
したがって、例えば日本に家があって、数週間とか一ヶ月とか別の場所に滞在して家にもどってくるというのは厳密に言えばノマドではありません。
で、海外ノマドというのは、そのまんま、海外をふらふらしているノマドのことです。

 

海外ノマドのメリット

まあ、いろいろあるのですが、代表的なことを紹介します。

場所に縛られない

一番のメリットですよね。
好きなところにいけます。
より正確に言えば、まともなインターネット接続があるところ限定ですけれど。
私の場合、コロナで騒ぎ出す前は1年で20カ国ぐらい回りました。
ただ、やり過ぎたので次はもっとゆっくり回りたいです。

時間に縛られない

仕事によっては、「9時5時はオンラインじゃないといけない」とかそういうことをしなくてすみます。
あるのは納期だけですね。
いろんなパターンがありますが、基本的には「○○って仕事を△日までにお願い。報酬は■■」とかそんな感じです。
きっとイメージ沸きにくいと思いますが、これはドラクエの「ルイーダの酒場」みたいなものだと思うとわかりやすいです。
「ドラゴンを3日後までに倒してきたら100G」とかそんな感じです。
負けたらゼロです。
なので、期限までにやりさえすれば、いつドラゴンを倒しに行ってもいいわけですね。

ゆっくりと海外旅行ができる

普通に正社員で働いていたりすると、一週間とか二週間とか長期休暇のうちに行きたいところに行くとかそんな感じですよね。
なので、回りたいところがたくさんあるとせかせかします。
ノマドだと、仕事をちゃんと回せてさえすれば良いので、一つの国もしくは都市に一か月とか二か月とか滞在できます。
で、仕事の合間に行きたいところに行けます。
うーん、旅したくなってきますね!

 

海外ノマドのデメリット

メリットだけではありません!当然デメリットもあります。

割と孤独

家族や彼女とかと旅行していない限り、結構孤独です。
当然ですね。
周りに誰も知り合いがいるわけではありませんから。
現地で友達を作ることもできますが、だいたいどの国も観光だと最高三ヶ月しか滞在できないので (例外はありますが)、それが終わればバイバイしないといけません。
というか、現地の友達も「旅行者」としてしか扱ってくれません。良くも悪くも。
どんな気分なのかよく分からない方は、「The lost in Traslation」って映画を見ましょう。
いい映画ですよ!

仕事の幅が狭い

100%リモートワーク(テレワーク)できる仕事って少ないです。
今思いつく限りだと、ブログ、翻訳、マーケティング、HP作成、ソフトウェアエンジニア、アーティスト、ライター、デザイナー、校正……そんな感じですかね。
上記に挙げたものでも、例えばソフトウェアエンジニアで作っているソフトが3DCGとかだと無理ですね。
超高性能なパソコンが必要、つまりデスクトップパソコンが必要になってくるからです。
どこかに拠点を持って、そこからリモートワーク(テレワーク)ならもっと幅は広がりますけどね。
ただ、コロナでリモートワークが一般的になってきたので、これからできるようになることも、もっと広がるかもしれません。
ちなみに、私は翻訳、校正、マーケティング、ライター、そしてブログをやっています。

持ち物を増やせない

移動が多くなるので、どうしても持ち物を少なくしないといけません。
めっちゃお金があって、移動もずっとタクシーとか飛行機とかだと余裕は出てきますが、そうでない人の方が多いと思います。
なので、自然と移動が苦じゃない程度の荷物に抑える必要があります。
このブログで紹介するガジェット類は、ほぼ必ずと言っていいほど重さに触れていますが、そうした理由からです。

 

海外ノマドになるには?

下記では、ざっくりとした手順を紹介します。
一から説明するととても時間がかかるので、本当に概要だけですが……。

100%リモートワーク可能な仕事を見つける

まずは、上記で挙げた仕事や、他に何か良さそうなものがあればチャレンジしてみましょう。
最初は誰でも素人なので、いろいろ試してみて自分に合いそうなものを見つけます。

まずは副業で開始する

いきなり仕事は辞めないでくださいね!
理由は3つあります。

副業がうまくいかなかった時のリスクヘッジ

副業で始めたとしても、必ずしもうまくいくとは限りません。
というか、始めたばかりだと収入はほぼゼロです。半年か一年ぐらいナシって可能性だってあります。
仮にうまくいかなかったとすると、仕事に関して全て失うことになります。
なので、辞めるときはある程度見込みが出てきたころにしましょう(完全にいいタイミングっていうのはないので、ある程度のリスクは取る必要がありますけれどね)。

大抵フリーランスとなるが、そもそもフリーランスが自分にあっているかを確認するため

フリーランスに向いている人って限られます。
私だってそもそもいまだに向いているかどうかわかりません。
そして、これはやってみないとわからないことも多いです。

時間管理/タスク管理の練習

一番大事なことで、一番難しいです。
独立すると、誰も自分を叱ってくれる人がいません。
オフィスにも行く必要がないので、高確率でだらけます。
で、だらけないようにするには自分で時間を管理しないといけませんが、仕事が終わった後の限られた時間をうまく活用して副業することになるので、いい練習となります。
あと、人はだらける生き物です。私やあなたも例外ではありません。
となると、それを前提に生活することになりますが、うまくやっていくにはタスク管理が重要となります。
タスク管理は意識が高い人向けではありません。
私みたいに意識の低い人こそタスク管理が重要なのです。
これもそのうち気が向いたら記事を書きます。

クラウドソーシング系ウェブサイトとかLinkedInに登録する

さて、「一発やったるで~~~」って気分になったら、まずはランサーズとかUpworkとかのクラウドソーシング系のウェブサイトと、LinkedInに登録しましょう。
プロフィールとかもいろんな人を参考にして作り上げていきます。
お客さんが一番よく見ているところなので。

営業をかける

クラウドソーシングで、とりあえずフィードにあるプロジェクトで興味のあるものから入札していきましょう。
だいたい、依頼者が「○○円でいつまでに△△お願いします」って書いているので、それに合わせて応募していきます。
最初の場合、全くレビューがない状態からのスタートなので、まずは受注を目指し、とっても安い金額から初めます。
この状態だと、時給換算したら100円とかになるかもしれませんが、我慢しましょう。

レビューをもらう

クラウドソーシング系のウェブサイトには、レビューを残す機能があるので、仕事が完了したら、必ずレビューをもらうようにしましょう。
レビューをもらえばもらうほど、後々単価を上げやすくなります。
最初はとにかくたくさんレビューを集めましょう。
アマゾンでお買い物するとき、レビューは一つの参考になりますよね?
で、レビューがいいものなら、高くても買いたくなりますよね?
そんな感じです。

波に乗ってきたら独立する

そんな感じでやっていって、ある程度「副業だけでもとりあえずはなんとかなりそうだな」と思ったら独立を考えましょう。
とは行っても、そこから鳴かず飛ばずの可能性もあるので、色んなリスクを検討して判断してください。
私の場合、土日どちらも5時間ぐらい働くハメになって10万ぐらい稼げるようになってから辞めました。
あと、貯金もちゃんとしておいてくださいね!
具体的には、一年間何もしなくても生きていけるくらいです。
というか、自分の生活費が月にいくらかかるかも把握しておいてください。
いろいろ準備してても、波があるので、しばらくは収入ゼロって可能性も多いにあります。
というか、私も一、二か月はほぼゼロでした。
とっても胃が痛い時期なので(笑)、覚悟をしましょう。
また、可能であれば、独立後に仕事がうまくいかなかった時に備えて、いろいろ選択肢を広げましょう。
ぶっちゃけ、可能であるならしばらくヒモになるのもありですよ。
パートナーが許してくれるのであれば。

余談

英語の勉強は常に続けよう

海外ノマドになる場合、当然英語でのコミュニケーションが増えるわけですから、とにかく勉強しましょう。
四の五のいわずに勉強しましょう。
海外での生活の質は英語力に比例し、危険度も英語力に反比例します。
加えて、色んな情報が手に入りやすくなるので、生活コストも下がります。
「英語苦手や……」なんていっている暇はありません。
たまに命にも関わってきますからね。
どこまで必要かは人によりますが、最低限自分の言いたいことはちゃんと伝えられるレベルまで上げましょう。
ただ、やり方次第で面倒さや苦痛を和らげることは可能です。
過去記事で、英語の必要性英単語の覚え方、そして英語の勉強のモチベーションの上げ方を解説していますので、ご参考ください。
ちなみに私もまだ英語の勉強は続けています。たぶん一生やるかもしれません。

本をたくさん読もう

仕事に関すること、生活習慣、海外、英語のことなど、いろいろ読むことで、生活のあらゆる質を向上させることができます。
私がノマドワーカー、フリーランスになるのに訳に立った本は過去記事でも解説していますので、こちらもご参考下さい。
また、最近下記の本を読んで、以前は一週間に1冊だったのが三週間で15冊読めるようになりました。マジで。
速読本ではありません。
まずは下記を読んでからいろいろ取りかかると効率的かもしれません。

情報商材には手を出すな

ノマドって言っていると、結構な割合で情報商材を売っている人に出会います。
つまり、「ノマドという生き方」を商売にしているわけですね。
すべてが悪いとは言いませんが、本当に、本当に適当なことしか言っていない人が多すぎるんですよ。
後は、「月100万稼ぐ方法教えます。そのために1万円払ってね」という人とか。
こういうのは、大体払っている人に夢だけ見せて、ただ時間を浪費させるだけです。
だまされる方もだまされる方ですが、そんなうまい話はないです。
その一万円は、本を買ったり、勉強したりするのに使いましょう。
そっちの方が100倍訳に立ちます。 

 

まとめ

というわけで、ブログを始めて以来割と避けていたトピックをついに書きました。
理由は4つあります。
一つ目は、単純に書くのが面倒くさかったからですね。
ここに書いてある内容も、実際のところ伝えたいことの1/10もないです。
でもなー書くならちゃんと書きたいなーって先延ばしにしてきましたが、とりあえず書いてしまえって思って。
そのうち内容追加するかもしれません。
二つ目は、何か「ノマド」っていうとキラキラしたイメージあるのですが、私は陰キャなので性格上そんな感じでは書けないからです。
日本だけでなく、海外でも「digital nomad」でググったらわかるのですが、ウェーーーーイって感じなんですよね。
みんな大体ビーチにいる……。
なので、内向的な人な人向けの記事ってあんまりないんですよ。
三つ目は、「ノマド=ブロガーというだけではないんやで」って伝えたいからです。
私のこのブログ、週一しか更新してないし、今のところぶっちゃっけ全然稼げてません(笑)
私のメインの収入源は翻訳とマーケティングです。
そして最後の理由は、(当たり前ですが)「ノマド なり方」とかそんな感じのキーワードでこのブログを見つける人がそれなりにいたからです。
「海外ノマドワーカーな日々」って書いていて、それ自体について書いていないのって何かアレじゃないですか。フェイクっぽいというか(笑)
もし何か質問あれば、コメントください。
わかる範囲でご説明します。