海外ノマドワーカーな日々

海外放浪しながら仕事しています。旅に便利なアイテムやおすすめのサービス、フリーランスとして仕事に役立つ情報、生活のライフハックを紹介。ミニマリスト的です。

MENU

旅とコロナとこれからの話。

f:id:travel_and_work:20210726184804j:plain



こんにちは。ケイ (@kei_nomad) です。

いろいろあって1ヶ月更新止めてました。
この記事では、その間にあった出来事や、このブログの今後の方針について説明します。

 

 

更新が1ヶ月なかった理由

仕事が過去最高に忙しかった

もうびっくりするほど忙しかったです。
4月ごろからずっと忙しいのは忙しくて、休日もちょくちょく働いていたのですが、ここ1ヶ月ぐらいは殆ど休みを取れませんでした。
起きている時はほぼ働いていて、土日関係なしでした。
頑張ればブログの更新をする時間も作れたのでしょうが、完全にバーンアウト(燃え尽き)してたので、気力が沸きませんでした。はい。

個人的に遭遇した出来事で、嫌なことが重なったから

色々プライベートな話なので詳細は控えるのですが、ちょっと嫌なことが重なってて精神力が削られてました。
人を信じるというのは、投資に似ていますね。
あくまで、まずは広く浅く行うべきで、100社に投資したら、99がダメでも1社が200倍になる、という形であるべきです。
私ももう少しドライになるべきなのかもしれません。
ただ、翻って教訓というか、一つ深く確信したことがあります。
それは、やはり信用というのは本当に大事なんだな、ということです。
積み上げるのは時間がかかるし大変なのですが、壊れるときは一瞬です。
前からずっと「信頼を積み重ねよう」と心がけていましたが、より強く思うようになりました。
具体的には、言行一致させるか、少なくともその努力はしよう、ということです。
結構難しかったりするんですけれどね!

海外旅行がこれから数年は厳しいという結論に至ったから

個人的には、たぶんこれが一番の理由です。
「何を今さら」と思うかもしれないのですが、すぐに行けるようにずっと準備してたんですよ。
詳しい話は次のセクションで説明しますが、すごくがっくりしました。
このがっかり感は、前の仕事を辞める決意をした時に似ています。
前の仕事を辞める一番大きな原因となったのは、当時働いていた会社が吸収合併されて、自分のまったくどうしようもないことで物事が変わってしまったからです。
コロナもそうですよね。
自分のやった行動や決断が自分に跳ね返ってくるのは、「まあ仕方ないな」と思えるのですが、人生って本当どうしようもないこともありますよね……。
まあ、「人生ってそんなもんだよね」といえば「そりゃそうだ」としか思えないので、今できることを一つずつ地道にやっていくしかないのですが。
とはいえ、落ち込むのは落ち込むし、むかつくことはむかつきます。
この一か月はそんな感じで、「クソみたいなことは多い。でも、何とかこれからの人生をやっていく」と思うために必要な時間でした。

 

海外旅行がたぶん数年は厳しい理由

今さらいうことでもないのですが、コロナだけでなくその二次的な作用も大いに関係するので、説明します。

ワクチン接種の遅れ

皆さんもご存じですが、我が国のワクチン接種は諸外国より遅れています。
感染者数が他国と比べて少ないから優先順位が低いとか、まあ色々理由はあるのでしょうが、たぶん私が打てるようになるのは9月以降なんだろうな、という気がします。
当初、思ってたよりも早くワクチンが完成したので、「まあ、ワクチンが行き渡れば何とかなるだろう」という想定だったのですが、変異株の話や、我が国の政府の様子を見るに、まったく期待が持てなくなりました。

アジア人差別

実は、私は帰国前にすでに差別を受けています。
2月ごろだったから、たぶんまだ「中国で流行っている」ぐらいの感覚の時でしたね。
その時点ですら、アジア人に対する差別が横行していたので、今はもう比べものにならないでしょう。
そしてこれは、私がワクチン接種を受けようと受けまいと関係がないのです。
なぜなら、差別をする人たちというのは、そんなことを考えずにとある単純な事実(だと彼らが思うもの)で差別を行うからです。
世の中には、本当にいろんな人がいます。
話がまったく通じない人もいます。
そういう人は実際少なく、遭遇するかどうかも運になるのですが、確率は多分パンデミック前の100倍ぐらい上がっていることでしょう。
単純に誹謗中傷されるだけなら気にせずに済みますが(それでも嫌ですけれどね)、いきなり殴られたり刺されたりする可能性もあるので、実害があります。
というか、すでにそういう事例はたくさん発生していますからね。
そして、その割にBLMのように社会問題化しないことにも強い違和感を覚えています (BLMで騒いでいた人たちのうち、アジア人差別に声を上げている人はどのくらいいましたか?)。
つまり、皆そんなに気にしておらず、気にしていないということは社会的な救済が少ないと想定できるため、非常にリスキーなんです。

旅しても楽しめなさそうだから

上記のことを総合すると、仮に今旅をしたとしても、純粋に不愉快なことが多くなると想定できます。
楽しむために旅をするわけですからね。
楽しめないなら今やる理由はありません。

 

これからの当ブログの方針について

このブログの主題は「海外ノマドワーカー」なので、これでしばらくはアイデンティティーが半分消えることになります。
なので、この一か月どうしようか考えたのですが、とりあえず当分は以下のことについて書いていくことにします。

(海外)ノマドワーカーとしての活動

引き続き、海外ノマドワークに関する情報は発信していく予定です。
ただ、ライブ的な情報ではなく、海外ノマドワークに便利な情報があれば都度発信していく感じになると思います。

仕事、とりわけリモートワーク (テレワーク) に便利な情報の発信

仕事は変わらず100%リモートワークです。
なので、これに関しては変わりません。
最近は民泊から移動して部屋を借りることに決めたのですが、「ぼくのかんがえた さいきょうのへや」を作ろうと計画しています (笑)
具体的には、リモートワークに最適な椅子や机、部屋の配置など、ネタは色々思いつくので、そういったことも含めて書いていく予定です。

旅行に便利な情報の発信

いつかできることを夢見つつ、思いついたネタ、思い出したネタを中心に書いていきます。
でも、状況が状況なので少なくなるかもしれません。

ミニマリストとしての情報発信

移動が多い人は、荷物も少ないです。
荷物が多いと、移動が大変だからです。
これは私も同じで、非常に少ないです。
荷物はできるだけ少なくするけど、生活の質は下げない。むしろ上げる。
そんな感じで良い製品やサービス等があれば紹介していきます。

英語に関する情報の発信

もうすでにある程度書いているのですが、何かネタがあれば都度書いていきます。
これは以前と変わりませんね。

 

まとめ

「旅をする」というのが、私の中でかなりのアイデンティティーを占めていたことに気がつきました。
正確にいうと、そのために時間も金も体力もかなり投資してきましたからね。
そしてそれができないことから、「俺がやってきたことは一体何だったんだ?」と感じて、かなりフラストレーションも溜まっていました。
理由が自分じゃどうしようもないっていうのもありましたからね。
そして、1ヶ月経って、ようやく心の整理ができてきました。
コロナのこの状況でも、実際、私の状況は正直かなりマシですし (飲食店とかはもっと酷い被害を受けていますからね)、本をたくさん読んだり、投資を始めたり、仕事により集中したりと、逆に今の状況だからできたことも色々ありました。
とはいえ、完全に諦観の域には立てていませんが。。。
でも、結局目の前のことを一つ一つ地道に「やっていく」ことが大事だと私は信じています。
本文中でも少し触れていますが、近く本格的に部屋を借りて引っ越します。
人生を変えるには環境から。
というわけで、新しい街でまたがんばります。

余談: 良い謝罪とは?

上記で「人を信じる」という話をしていましたが、この時、相手が謝罪すべき状況がありました (結局、問題を認識できていないようで「私は悪くない」と言われてしまったのですが)。
まあ、謝られていないのは正直どうでも良いのですが(笑)、同時に興味深かったことが一つありました。
「仮に自分が謝る状況になるとき、どういった謝り方が誠意が伝わり、関係を改善できるのか」ということです。
私はこのことに関して、過去多くの間違いを犯してきたのを思い出したのです。
そのため、もし将来自分が謝るときは同じ間違いを繰り返したくないと思いました。
この本は、個人の経験則ではなく、ある程度データや論理、心理学に基づいて「謝罪」について説明したもので、説得力があります。
皆さんも、絶対将来一度は謝る機会があると思いますので(笑)、ぜひ手に取って参考にしてみてください。