海外ノマドワーカーな日々

海外放浪しながら仕事しています。旅に便利なアイテムやおすすめのサービス、フリーランスとして仕事に役立つ情報、生活のライフハックを紹介。ミニマリスト的です。

MENU

フリーランス向けの本でおすすめは?仕事の効率化から営業まで役立つ本20選

f:id:travel_and_work:20210516231229j:plain

こんにちは。ケイ (@kei_nomad) です。

個人事業主だけど、将来が不安」とか「もっと稼げるようになりたい」とか、「フリーランスなりたてでもっと勉強したい」という方もいると思います。
そんな方向けに、私がここ半年読んだ本でおすすめをご紹介します。

 

 

気がついたら、4ヶ月で40冊以上本を読んでいた

以前積ん読を減らす方法という記事を書きましたが、本を読むスピードがかなり速くなったため、気がついたらかなりのペースで本読んでました。
ここ半年は、過去最高に仕事が忙しかったのにも関わらず、です。
また、フリーランスになるのに役立つ本も過去に紹介していますが、今回はここ4ヶ月で読んだ本で「フリーランスになる」というよりフリーランスを継続したりスケールアップしたりするのに役立つ本+αをご紹介します。

 

個人事業主向けの本ベスト3

おすすめはいろいろあるわけですが、特に良かった本3冊をまずご紹介しようと思います。

1位: 遅読家のための読書術

上記の通り以前にも紹介しましたが、この本が間違いなく1位です。
本を読むのが無理なく早くなったおかげで、情報を習得するスピードが何倍にもなったからです。
1ヶ月のうちに1冊読めるのと4冊読めるのでは、4倍の情報収集スピードが出てきますし、これが1年だと12冊と48冊になるので、全然違いますよね。
ミソは、仮に一冊読むのに1ヶ月かけたとしても1週間で読んだとしても、どうせ内容の8割は忘れてしまうことです。
そして、本のエッセンス、もしくは自分の印象に残った部分というのは、どんなスピードで読んだとしても差はありません。
それなら、情報を短期間で詰め込んだ方が良いわけですね。
また、忘れたとしても後で読み返せば良いだけです。

2位: はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 全面改訂版

日々の仕事に忙殺されている、やることが多すぎて頭が痛い……という人におすすめです。
GTDを実践することで、仕事上のストレスをかなり軽減できます。
私もGTDは昔からやっていましたが、実は最近までこの本はちゃんと読んでなかったんですよね。
個人的にできていたこと、できていなかったことを洗い流すことができたので良かったです。

3位: 相手が思わず本音をしゃべり出す「3つの質問」

営業にとても役立ちました。
お客さんというのは、「欲しいといっているもの」が本当に「必要である」ものと違うケースが結構あります。
なぜなら、お客さんが商品に詳しいとは限らず、不足した情報や間違った情報を元に、正しくない判断をしている場合があるからです。
本の中で、車のディーラーであるあなたがお客さんの本当のニーズを掘り出す例えが出てきますが、その部分だけでも必見です。
私のような陰キャに特におすすめです。
ゴリゴリ押し売りするのではなく、お客さんと深いレベルで話し合って、本当に必要なものを(プロの立場から)提供すると、とても感謝されるようになりますよ。 

 

営業・マーケティング関係

シュガーマンマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

どんな言い回しや説明をすれば人が興味を引くのかということを説明した本です。
マーケティングとありますが、どちらかというとコピーライティングに近いですね。

最強のコピーライティングバイブル 伝説の名著3部作が1冊に凝縮!国内成功100事例付

コピーライティングの世界的名著3冊を1冊にまとめた本です。
本書の構成自体もコピーライティング的に優れており、参考になる部分が多いです。

沈黙のWebマーケティング ─Webマーケッター ボーンの逆襲─ アップデート・エディション

Webライティング関係の名著です。
ちょっと表紙がカジュアルすぎて食指が伸びてなかったのですが(笑)、ウェブマーケティング関係の基礎を学びたい方におすすめです。
ライティング関係の仕事もずっとやっていたのですが、知識的に抜けている部分がないかのチェックということで購入しました。
想像以上に良かったです。
このカジュアルすぎる構成にちゃんと理由があったのもすごく良かったです。

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—

上記の続編です。
重要なことを学べるだけでなく、ストーリーも結構おもしろいのでおすすめです(笑)

 

考え方関係

コンサル一年目が学ぶこと

コンサルじゃない仕事でもめちゃくちゃ役に立つことばかり書かれています。
私のサラリーマン時代に読めば良かったなぁ……って感じました。
おすすめです。

「権力」を握る人の法則 日経ビジネス人文庫

組織において、「なぜ権力を握ることが重要なのか?」ということと、実際に得るための方法論を書いた本です。
ものすごくざっくり言うと、「権力は(基本的に)健康に良い」というのが理由なのですが(笑)、詳しい事が気になる方はぜひ読みましょう。

[増補リニューアル版] 人生を変える80対20の法則

仕事においてもプライベートにおいても、実際に大きく成果を出しているのは作業のうちの2割によるものであるということを解説した本です。
そして、その2割をいかに捻出し、最大化するかが利益最大化の要となります。

「話し方」の心理学 必ず相手を聞く気にさせるテクニック 日経ビジネス人文庫

「人はあなたが話したことの9割は覚えていない」ということを前提に話すべきというのが印象的でした。
9割覚えていないなら、何をどのように伝えるべきか?
その方法がこの本に書かれています。

 

効率化関係

アナタはなぜチェックリストを使わないのか? 重大な局面で“正しい決断”をする方法

著者は失敗の許されない外科医で、ヒューマンエラーをいかに無くすのか?ということを考え抜いた結果がチェックリストの活用である、ということを書いた本です。
「良いチェックリストの作り方」、「チェックリストのチェックリスト」など、経験をふまえた上で説明されているので、とてもおもしろいです。
少し前に話題になった、「ハドソン川の奇跡」もチェックリストの有効性が証明された例として挙げられています。
チェックリストがあると、ミスを減らせるだけでなく、いちいち考える手間も省ける仕事が楽になりますよ。

超図解 最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術 最新版 マジビジPRO

上記のチェックリストも関連しますが、作業をマニュアル化したりして徹底的に仕組み化することで、「考えずに済むこと」を粛々と実行できるようになります。
脳の判断疲れを防ぐことができるので、その分は本当に考えるべきことにリソースを避けられるようになります。

やってのける 意志力を使わずに自分を動かす

なぜ「めんどうくさい」と感じるのか?を徹底的に研究した本です。
「めんどうくさい」にも色んな場合があるので、パターン別に対策も書いてあります。

 

組織運営・経営関係

TRACTION ビジネスの手綱を握り直す 中小企業のシンプルイノベーション

組織運営における課題やその対策について、合理的に解説しています。
「なぜ経営理念は大事なのか」や「何を主力事業とするのか」など、「いきあたりばったり」にならないようにする運営方法を説明しています。

ザ・ゴール コミック版

主に工場の生産管理における「ボトルネック」について解説した本です。
「工場の生産性はボトルネックが最大となる」……これは工場以外にも当てはまることですよね。
自分にとっての「ボトルネック」とは何か?を考えさせられます。

ザ・ゴール2 コミック版

上記をさらに発展させた本です。
両方、とってもわかりやすいのでおすすめですよ。

 

 

その他、個人的に面白かった本

13歳からの世界征服

「神を信じるわけでもないなら、好きなようにやったらいい。やりたいことがなくて困っているなら、とりあえず世界征服を目標にすればいい」
日本のムスリム、そしてイスラーム学者である中田考氏による、イスラム的な考え方に立った人生論です。
なかなか癖のある本ですが、筋は通ってますしおもしろいので、おすすめです。

みんなちがって、みんなダメ

「デートした相手に本気だと伝えるなら、まず婚姻届を相手に出す」
同じく中田考氏の本ですが、この本もおすすめです。
人間皆ダメなのだから、それを前提に生きた方が良い、というのが趣旨です。

 

賭けの考え方 (カジノブックシリーズ)

ギャンブルのポーカーで長期的に生き残る方法について解説した本です。
投資をやっている方なら、この本に書いてあることはそのまま役に立つでしょう。
重要なのは、目の前のゲームに勝つことではなく、長期的に生き残れるかどうか。
ポーカーでは、完璧に予想しても負けることもあれば、何も考えてなくても大勝ちすることがあります。
なぜなら、すべては確率だからです。
しかし、何百、何千回と繰り返すと、決まった確率に収束していきます。
そのため、その確率をいかに上げていくのかが重要となりますが、そこで重要となる指標や心理的な心構えを解説しています。
人生もポーカーみたいですね!

 

まとめ

というわけで、色んな本をご紹介しました。
とりあえず買ってみて、興味のある部分だけ読むだけでもOKですよ。
良い本と巡り会えば、それだけで人生変わることもあるので、ぜひ皆さんも乱読しましょう!